Google+ 今書ける事: 旅客バス 相次ぐ事故

1/23/2016

旅客バス 相次ぐ事故

数年前から長距離旅客バス(ツアーバス)の事故が多くなりましたね。
格安運賃で長距離移動ができる事から、学生等は良く利用するのですね。


先ずは亡くなられた方々のご冥福をお祈り致します。




今回のバスはブレーキ踏んづけたままで蛇行してたよねぇ。
エアーブレーキのエアーはもう無くなっていて、ブレーキを踏んでもブレーキとしての役割をしてくれなかった・・とか?大型バスだからおそらく排気ブレーキじゃないよなぁ・・。
登りの後の下り坂か・・。んー、何が原因だろ?
ギアが入らなかったのかな?ミッション壊してたのかな?とかひとりで想像しておりました。
私が想像したところで何か変わる訳でも何でもないのですけれどね。

何だかね、どちらにせよ整備不良がありそうな感じがちょっとしました。

あのバスを所有する会社は、もともと車の修理とか中古車販売もやってなかったっけか?
二台、三台の車から一個の車ができるとか・・ちょとやーな印象がある会社なんよね。
ま、そのあたりの事は、あの会社に出入りしている人が良くご存じでしょうし。
事故に関しては警察にお任せするしかないですわな。


バスの事故が多発してる原因のひとつは、バスの運転手の年齢が上がっている事もありますわな。「給料あげろやー!」若い人がバスの運転手でも食べていけるようにさぁ。
若い人達が大型二種の免許を取ってお仕事するようになってくれるようにさぁ。


糖尿病や高血圧などの病気があっても、そのまま運転手として雇用し続けている事もひとつの要因なのではないかしら。それらの病気がある場合は運転を止めてもらって他の部署に移したりするのが一般的です。

コンプライアンス所謂法令順守ってやつをしっかりやりましょうとかニュースでは言っているようだけれども、実際のところどうなのでしょう?それ以前の問題がありそうですよ。

バスそのものの需要は高まっています。
数が増えれば事故が起こる件数も増えるかもしれませんが、それにしてもひどい運転による事故や居眠りによる事故などが増えている事実に愕然とします。

おら、ここ18年間くらいかなぁ・・一年間に1500kmの道のりを一人で何十往復かしていたんだけんども、眠気ってやつとは無縁でしてね。おおよそ16時間くらいで走り切ります。休憩は10分×4回かな?
犬と私のおトイレ休憩・給油含むぢゃよ。自慢とか何とかではなくて、遊びではなかったのでね、ゆったりのんびりっと走って行けなかったのですよ。(性格もあるけんど)

お客さんは犬と猫(笑)命を乗せていますからね、目的地到着まで、慎重に緊張感を持ってひたすら走るスタイルでここまできました。
個人的に数十人の人をバスに乗せて山道ってか観光地に行った事はあるけれど、困ったのはいろは坂みたいなとこだったので、「頼む―!どこか止められたら停車してぇ。吐く〜!」でした。
(^.^)スンマセン。
ロールしてないんだけどねw


おいらはね、色々と思うのですよ。
ツアー客は増えましたね。それから、バスの運賃の価格競争で安いところが増えましたよね。
運賃が下がると、運転手の収入もそれなり低くなると?そう、なかなか若い人はバスの運転手になんかなりませんから高齢化が進みます。

大手の会社は、バスの運行管理も含めて全ての管理が行き届いているけれど、届け出制で会社を興したちっけぇ会社は法令順守どこじゃないってか、そもそもバス車体のメンテナンスも行き届いているのかどうかさえ怪しいって思ってしまうま。


最近の大型バスの運転操作は昔のバスと違って大きくなっても運転し易いのよ。
運転技術って人それぞれだと思うのだけど、指定自動車学校で大型二種の免許が取れるようになって、大型二種免許を取りたい人にとっては金さえあれば取れる免許かもしれないけれど、事実、試験場で受ける技能試験に比べると断然簡単だと思うのですよ。
それは、普通車免許も大型二輪免許も同じくね。

最近、指定自動車学校で仕事をされている方と話をしたのですが、最近の運転指導を聞いてびっくりですわ。

二輪では後ろに乗せて走らない。え?)
叱らない。え?)
苦情があると経営にもひびくのか?

叱らない指導って何?最初から叱る事などしないけれど、危ない運転をしている時にがっつり叱らなければ、本人はおろか他人を巻き込んだ事故を起こす可能性だってあるというのにさ、走る凶器を動かすための免許ですわよ〜。叱らなければならない時には言い聞かせるようにして叱らなきゃね。
例えば、自分の子供が運転をしてくれてたり、旦那さんが運転している時に、横断歩道を渡るかもしれない自転車とかが走ってきていて、急ブレーキでほっとしたなんて事ないですか?
そんな時には何て言います?「きちんと目視して確認しなさいよっ!」なーんてさ、言いませんか?
補助ブレーキがついてたらがっつり踏んでまんがな。


二輪車の場合なんですが、二輪車の特性を体で覚えてもらうために後部に乗せて走る指導も無いのは問題だと思ったわ。
二輪車の後ろに乗る体験は自分が後ろに乗った時に運転者に対してどういう事をやると運転している人の技術で制御できなくなるのか?
とかさ、自分が後ろに乗る時のリスクや乗り方も教えてもらえるのにさぁ。
とかね、後部座席に乗せて指導する意味があるから昔はそうやっていた訳なのよぉ。

おいら、竜宮城に行ってた気分になりましたわ。

で、何を言いたいかっつうと、おいらは指定自動車学校でも運転免許試験場で免許を取らせる仕事もした上で、いくつもの違いを感じたのです。
それは、免許を取得できてすぐに街を運転できるかどうか。
そりゃ個人差はありますよ。指定校で免許を取った私は最初からあちらこちらを走り回っとりましたが、ペーパードライバーは多いのも事実よね。
初めて取った二輪免許で思った事は「まじで?これで運転してええのん?」と感じたわ(笑)
(認定を受けた指定自動車学校は、指定校になる前に試験場での技能試験において一定以上の合格率になったら指定校として認定されるのも承知してまつ。)



運転の要領や技術を磨きたい時にはモータースポーツを始めてみるってのもありだけど、どういう根操作によって車両がどういう挙動をするのか、それに対してどう対処すれば良いのかは経験するしかなかったりするよね。
有料の練習場で壊しても構わないってな車両(二輪、四輪)でがんがん走る事と、車両のメカニズムを少し知ればわかる事ってたっくさんあるんじゃないかな?

時代と共に運転免許を取る人も減り、もしかしたらよ?技能検定員の質までも低下してしまうとなるとよ?こりゃー大変な事になりますよ。
中国とかアメリカが良い例かも。簡単に免許が取れる。事故多発。
そこまでいけば自動運転の車の方が安全ってな事になりますわな。そりゃそうだ。
何も車でなくったって自動運転だらけになった方が事故は減るかもね(笑)

車ってさ、とっても楽しいのにね。若者たちはレンタカーで充分って感じだし、ま、それも時代なのかな?
費用対効果を一番に考える若者らよ、自分で自分の車であちらこちら行ってごらんなさい^^
きっとね、楽しいと思うよ^^

90歳になってからドライブはできなくなるかもしれないのだからね。
ぶっぶー♪

0 件のコメント:

コメントを投稿

ご自由にコメントしてにゃ(=^・・^=)/

amazon

amazon

Amazon特別プロモーション